北海道札幌市・石狩市・当別町 2026年2月21日(土)~22日(日) 1泊2日 【60,000円】
旬体験いしかり:北海道ピュアメイプルと自然の恵みを味わう旅
- 参加費:60,000円(体験料、食事料金、宿泊費)※詳細金額については、旅行会社、事業者と調整中
【食事回数】昼食2回/夕食1回
【送迎の有無】有(新千歳空港よりツアーバス)
現地実習プログラム概要
冬の北海道・石狩管内を舞台に、カエデの樹木からのメイプル樹液採取や石狩の鮭料理、羊の牧場見学など、地域の自然と食文化を体験する2日間のツアーです。内陸の森林と沿岸の海が育む多様な食資源に触れ、冬季限定の自然体験や地元ガイドとの交流を通して、北海道ならではの暮らしや産業への理解を深めます。
背景
参加者に期待すること
今回ご案内する当別町では、寒冷な気候と豊かな森を活かした国産メイプル採取が行われており、今回のツアーではその貴重な体験を通して、自然と共に生きる暮らしに触れていただきます。一方、石狩市では水産業の担い手不足や漁獲量の減少など、持続可能性に関わる深刻な課題を抱えています。こうした地域資源の魅力と課題の両面を体感し、今後も石狩地域と継続的につながる“関係人口”として、共に未来を考えていただけることを期待しています。
行程
【1日目】
10:30 新千歳空港出発
12:00 当別町着
<昼食>メイプルを使用した料理
13:00 メイプル樹液採取+加工体験
15:30 当別町出発
16:10 石狩市着
<軽食>鮨爽醇鳥ひだかにて、地場産品を使っただし巻きたまご等
17:10 ホテルチェックイン
17:30 <夕食>金大亭のサケフルコース
【2日目】
9:30 サーモンファクトリー見学
企業説明(ビデオ映像)後、人気食品の試食とフリータイムで買い物
11:00 石狩ひつじ牧場訪問
12:00 石狩市出発
13:00 札幌市着
<昼食>ひつじ牧場の卸先飲食店にて国産・地元飼育の羊を使ったジンギスカン
14:30 昼食後、札幌駅着・解散
現地実習先の講師(ガイド)プロフィール

ギャニオン・マーク
カナダ・ケベック州出身。妻の和香さんとの出会いを機に北海道へ移住。故郷に似た森がある当別町に工房を設立し、「北海道産メープル」の製造を手がける。

矢野目 伸一
昭和53年創業、日高寿しの2代目。平成14年に「鮨爽醇鳥ひだか」と改名
いしかり地域の飲食店組合会長、地産地消推進協議会会長などの役職を通して、石狩の賑わいと活性化を創造中。

山本 知史
教職を退職後、札幌でチーズ専門店を創業。55歳で未経験ながら牧場を一から作り、豪州などから羊を輸入し羊乳を生産。ブルーチーズ製造まで手掛ける。
現在は、農家製石狩産ブルーチーズをフランスへ輸出する段階まできている。
持ち物や服装について
注意事項
お申込み
実施団体名:石狩振興局
問い合わせ先:石狩振興局
担当者名:中山、松本
TEL:011-204-5830
Mail: ishikari.shoko10@pref.hokkaido.lg.jp
※旅行会社と契約後、実施団体名以外は旅行会社に変更予定
申し込み期限:
定員および最少催行人数:
支払い方法:
(現在準備中)
キャンセルポリシー


