2025年8月
「食熱通信」Vol.17 発行しました!新着!!
2025年8月27日
「食の熱中小学校」の情報をお届けする「食熱通信」Vol. 17 を発行しました!
①「諏訪の魅力、食の魅力」金子市長 ② 「長野発酵バレーの魅力と真澄の魅力」 宮坂社長 を掲載しました。
北海道札幌市・石狩市・当別町 2026年2月21日(土)~22日(日) 1泊2日 【60,000円】新着!!
2025年8月27日
冬の北海道・石狩管内を舞台に、カエデの樹木からのメイプル樹液採取や石狩の鮭料理、羊の牧場見学など、地域の自然と食文化を体験する2日間のツアーです。内陸の森林と沿岸の海が育む多様な食資源に触れ、冬季限定の自然体験や地元ガイドとの交流を通して、北海道ならではの暮らしや産業への理解を深めます。
高知県越知町 2025年10月11日(土)〜13日(月) 2泊3日【70,000円】新着!!
2025年8月27日
高知県越知町は、仁淀ブルーで有名な仁淀川の中流域に位置しアウトドアなまちにするぜよ!宣言をしている地域でありスノーピークのキャンプ場がある。今回は、隈研吾さん設計の住箱(2泊)を拠点に活動します。2日目の夜には、的場シェフに出張頂き地域食材でグランピング料理を提供して頂きます。田舎こんにゃく作り体験や鮎の友釣り体験(初心者も歓迎です)など自然豊かな地域の食材と暮らしを触れて頂きます。住箱は、お一人でご利用して頂く宿泊です。